8/18/2009

ギャラリストのお盆休み

お盆休みだというのに、美術館や展覧会をまわった。

国立近美で見たゴーギャン展。
彼は34歳で、株でお金を儲け、画家に転業した。
その数年間、初期の作品の美しい事。高名な印象派の作品でさえ比類出来ない程美しい。晩年の大作「我々はどこから来たのか」は、画面が暗くてテーマも懐疑的で、私には楽しめなかった。

横浜美19世紀フランス展は、土曜日なのに大混雑していた。
若い人達は皆メモをとっている。皆、将来絵描きになるのではないだろうが、若い時にこんな芸術体験はとても貴重だ。思い出すには僕が中学生の時、鎌倉近美が出来て、そこにヨーロッパの若い作家の展覧会を見に行ったのは、本当に心が高鳴った。

また、都内で偶然に立ち寄った東日本橋の画廊で、若い作家の作品が気に入って、100号を求めた。お盆休みが私にくれた幸運である。

それからもうひとつ、友人から、若いピアニストの演奏会につき合わされた。
モーツァルト、ベートーベンの作品がメインプロであったが、氏のピアノは、かつての輝きを失って、演奏自体がグニャグニャに響いた。

この時私は、パリで聴いた内田光子のモーツァルトの演奏の、あの大きな感動を思い浮かべた。
彼女は、日本で演奏会を開いても、それが終わるとすぐに英国に戻ってしまう。

やはり、洋楽というのは、個人と個人が対立するような精神的風土がないと、維持出来ないものなのであろうか。芸術は厳しい。

0 件のコメント: